仕事に戻ったら、また症状が出るかもしれない
しんどい思いをした人ほど、再発が怖いのは自然なこと。
だけど、不安を抱えたままだと、復職のタイミングが見つからない…
ゆるリワークのオンラインカウンセリングは、休職中から復職後までずっとサポートするので、カウンセラーが変更になることもありません。
一人ひとりの状況に合わせた、復職支援をいたします。
自分らしさを取り戻すために
復職支援プログラム|ストレスケア
ストレスの要因は一人ひとり異なるから
「これなら大丈夫」と復職の不安がかるくなる
再発を防ぎ、安心して復職するために、自分で自分のストレスをケアできるようになりませんか?ゆるリワークでは、メンタルヘルスの専門家が、科学的根拠のある心理療法を用いて、セルフストレスケアの方法ををレクチャーします。自分がストレスを感じやすい状況を理解し、具体的な対処法を一緒に考えたり、自分の気持ちを上手に伝える方法を学んだり、復職後のストレスケアに役立つプログラムです。
自分らしさを取り戻すために
復職支援プログラム|ストレスケア
「これならがんばれる」
復職に向けて自信をつけたい方へ
休職中から復職後まで、オンラインで支えます
オンラインカウンセリングだから、外出がまだ負担という方にも安心してご利用いただけます。カメラをオフにすれば、身だしなみが整っていなくても大丈夫。一人で不安を抱えてしんどくなる時は、カウンセラーに話すことで、安心できます。
復職したら再発するんじゃないかと不安になるのは自然なことです。
オンラインカウンセリングでは、医療や福祉の国家資格を保有するメタルヘルスの専門家と直接話せるから、復職した後の相談にも対応が可能です。オンラインカウンセリングは、復職前の準備だけでなく、復職後の安定を支える心強い味方です。
4か月1クールのオンラインリワークプログラムもご活用いただけます
復職の日が近づいてきた…
復職の不安に押しつぶされそうな方へ
具体的な不安の対処法をお教えします
うつ病・適応障害の休職から「復職が決まった!」という時の悩みについてご紹介し、その悩みや不安に対する対処法をご紹介します。 うつ病や適応障害で休職していて、復職が近づいてくるとどうしても不安を感じやすくなってしまいます。そういう復職前の悩みについては、対処法を用意しておきたいですよね。作業療法士・公認心理師・精神保健福祉士として、医療機関でうつ病の方の復職支援を行ってきた経験をもとにお話しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
カウンセラー紹介
辻本智美
誰かのために
1971年生まれ。 作業療法士、公認心理師、精神保健福祉士の資格を取得し、精神科医療機関で20年以上の経験を積んできました。特にうつ病で休職した方のリワーク支援や、発達障害のある方の就労支援に注力しました。 認知行動療法やSST(社会生活技能訓練)を活用した支援で、多くの利用者の社会復帰をサポートしました。 2017年には医療大学で精神障害領域の専任講師を務めるなど教育分野にも携わりました。2024年、これまでの経験と知見を活かし、オンライン復職支援事業をスタート。オンラインカウンセリングはもうすぐ300件になろうとしています。 制度や福祉サービスの案内も含めた包括的な支援を提供することで、 働く人々が安心して自分らしい生活を送れる社会の実現を目指しています。
【所属学会】
日本作業療法士協会認定作業療法士
精神障害リハビリテーション学会所属
成人発達障害支援学会所属
うつ病リワーク協会所属
【経歴】
2001年 作業療法士免許取得
精神科病院入職
2013年 認知行動療法研修会修了
2013年 SSTファーストレベルコース修了
2018年 保健学修士修了
2018年 精神保健福祉士取得
2022年 公認心理師取得
うつ病と不安症に対する診断を越えた
認知行動療法の統一プロトコル研修修了
2023年 うつ病リワーク協会医療従事者研修修了
日本箱庭療法研究会認定箱庭心理セラピスト
2024年 Social Occupational Therapist養成講座修了
病院を退職、オンライン復職支援サービスを開始
不安や悩みを和らげるカウンセリング
自信を持って復職するためのプログラムを提供しており、再発せずに自分らしさを取り戻したい方へ向けて展開しています。専門性の高いカウンセリングやセミナーを通してサポートいたします。
一人で悩まずに相談できる場所
check!
自己理解を深めるお手伝い
手厚いサポート体制の整ったカウンセリングやメンタルヘルスセミナーで再発を防止
-
Point 01
ゆるく始めることがポイント
ライブ配信のセミナーや個別で実施するカウンセリングなど、様々なプログラムを用意しています。セルフでできる心理療法やマインドセットを習得し、再発しないリワークを一緒に目指してみませんか。
-
Point 02
働く準備をサポートする事業
同じ経験をした仲間やメンタルヘルスの専門家と一緒に復職へ向けて動き出してみませんか。自信を持って働き続けられるようなサポート事業を展開しており、カウンセリングや実践ワークなどの様々なプログラムを用意しています。
-
Point 03
不安を和らげる体制づくり
「せっかく復職しても、また再発したらどうしよう」と不安を抱える方もいらっしゃいます。自信を持って自分らしく働き続けられるリワークを目指し、一人ひとりに寄り添ったサービスを展開しています。
Menu
メニュー
復職支援プログラム|ストレスケア | 2か月 44,000円 |
---|---|
復職支援プログラム|ストレスケア+再発予防プラン作成 | 4か月 88,000円 |
個別認知行動療法 | 全8回 33,000円 |
個別相談・カウンセリング | 1回40分 4,400円(税別) |
お気軽にご連絡ください
About
お住まいの場所を問わずご利用いただけるオンラインサービスで、細やかなサポート
ゆるリワーク
カウンセリング受付時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
代表者名 | 辻本 智美 |
オンラインのプログラムなので、全国どこからでもお使いいただけます。メンタルヘルスの専門資格を保有するカウンセラーが、お一人お一人に寄り添いながら、復職をサポートします。
ゆるリワークのこだわり
一人ひとりの状態や境遇に合わせた復職プログラムを提供
オンライン面談やカウンセリングで日々の状態を丁寧に確認
セルフで行える心理療法や同じ悩みを抱える仲間とのセッションなどができるメンタルマネジメントセミナーをはじめ、実際に仕事復帰した際に役立つオフィスワークなど様々なコンテンツを組み込んだプログラムを提供しています。再発を恐れずに自分らしく働ける環境を整えるために、個々の境遇や状態に合わせてカウンセリングを実施しておりますので、気軽にご相談いただけます。
「ゆるり」という言葉が表すようにご自身の厳しい考え方を緩めていくお手伝いを行っています。様々な要因で休職されていた方々がリワークに向かうためのプログラムを用意しており、心理療法を用いて再発を防ぐ働き方を実現できるよう尽力いたします。不安に感じることや悩みを一人で抱えるのではなく、同じ境遇で戦う仲間と支え合いながら復帰を目指してみませんか。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
-
2024.10.06復職 | カウンセリングを受けるなら
-
2024.10.06復職 | オンラインカウンセリングなら
-
2024.10.21【2025年復職】復帰の不安を軽くする、オンラインカウンセリング|ゆるリワーク
-
2024.10.06会社が復職をサポート|厚労省「職場復帰支援プログラム」
-
2024.10.27公務員が使いやすいリワーク|オンライン復職支援プログラム
-
2024.10.06不安を軽減 | 復職のカウンセリングならゆるリワーク
-
2024.10.06オンラインで対応 | 復職のカウンセリングならゆるリワーク
-
2024.10.06うつ病からの職場復帰 | 復職のカウンセリングならゆるリワーク
-
2024.10.06【2025年】公務員をサポート | オンラインカウンセリングなら ゆるリワーク