いつも責任を背負って、従業員を支えている方へ
その頑張りの陰で、ふと心が疲れてしまう瞬間はありませんか?
「弱音は吐けない」「自分しかいないのだから」と、無理を重ねていませんか?
自分の不調を見て見ぬふりをしていると、気づかないうちにその負担が大きくなり、うつ病や適応障害といったメンタル不調を引き起こすことになりかねません。
そんな時こそ、少し立ち止まり、あなた自身の心と向き合う時間を持つことが大切です。ゆるリワークのオンラインカウンセリングは、カメラをオフにして気兼ねなく話せる場。安心して、ありのままのあなた自身でお話しください。 心のケアを大切にすることは、周りを支え続けるためも必要なこと。
まずは、あなた自身を大切にするということを忘れずにいてくださいね。
守秘義務を遵守
誰にも知られないから、ありのままを話せます
オンラインカウンセリング
オンラインカウンセリング
カメラオフで話せます
ゆるリワークの カウンセラーは、3つの国家資格を保有するメンタルヘルスの専門家。国家資格保有者には、法律で守秘義務が定められているので、ご相談内容が外部に漏れることは一切ありません。 普段は経営者として、管理職として振る舞っているからこそ、心身が疲れ切ってしまうこともあるかもしれません。 オンラインカウンセリングのカメラをオフにして、ありのままの自分でお話しいただける場をご提供します。
うつ病や適応障害で休職中の方はこちらもご活用ください
オンライン型復職支援プログラム
カウンセラー紹介
辻本智美
誰かのために
1971年生まれ。 作業療法士、公認心理師、精神保健福祉士の資格を取得し、精神科医療機関で20年以上の経験を積んできました。特にうつ病で休職した方のリワーク支援や、発達障害のある方の就労支援に注力しました。 認知行動療法やSST(社会生活技能訓練)を活用した支援で、多くの利用者の社会復帰をサポートしました。 2017年には医療大学で精神障害領域の専任講師を務めるなど教育分野にも携わりました。2024年、これまでの経験と知見を活かし、オンライン復職支援事業をスタート。オンラインカウンセリングはもうすぐ300件になろうとしています。 制度や福祉サービスの案内も含めた包括的な支援を提供することで、 働く人々が安心して自分らしい生活を送れる社会の実現を目指しています。
【所属学会】
日本作業療法士協会認定作業療法士
精神障害リハビリテーション学会所属
成人発達障害支援学会所属
うつ病リワーク協会所属
【経歴】
2001年 作業療法士免許取得
精神科病院入職
2013年 認知行動療法研修会修了
2013年 SSTファーストレベルコース修了
2018年 保健学修士修了
2018年 精神保健福祉士取得
2022年 公認心理師取得
うつ病と不安症に対する診断を越えた
認知行動療法の統一プロトコル研修修了
2023年 うつ病リワーク協会医療従事者研修修了
日本箱庭療法研究会認定箱庭心理セラピスト
2024年 Social Occupational Therapist養成講座修了
病院を退職、オンライン復職支援サービスを開始
専門性の高いカウンセリングを実施
休職中の方々を対象に復職へ向けたサポート事業を展開しており、カウンセリングやセミナーなどのプログラムを用意しています。管理職や教員など様々な立場の方が安心して取り組めるサービスを提供しております。
自分らしさを取り戻すサポート
check!
メンタルヘルスの専門家が対応
これまでの経験やノウハウを活かしたカウンセリングで管理職の方をサポート
-
Point 01
不安を取り除くお手伝い
再発することなく働き続けられる状態を維持するためのプログラムをオンラインで実施しています。カウンセリングやセミナーを通して、管理職や教員などの責任がある立場の方々をサポートいたします。
-
Point 02
心理療法を用いたプログラム
休職により鈍った生活リズムを整え、復職に向けて感覚を取り戻すためにトレーニングを始めてみませんか。一人ひとりに合わせてオーダーメイドのカウンセリングを実施しており、不安なことを気軽に相談できる体制を整えています。
-
Point 03
自信を付けられるよう支援
ストレスフルな状態から抜け出したい管理職の方や、自分らしさを取り戻したい公務員の方などへ向けて復職サポートを行っています。メンタルマネジメントやオフィスワークを通して、一歩ずつ前に進むお手伝いをしています。
お気軽にご連絡ください
Menu
メニュー
復職支援プログラム|ストレスケア | 2か月 44,000円 |
---|---|
復職支援プログラム|ストレスケア+再発予防プラン作成 | 4か月 88,000円 |
個別認知行動療法 | 全8回 33,000円 |
個別相談・カウンセリング | 1回40分 4,400円(税別) |
カウンセラー紹介
辻本智美
誰かのために
1971年生まれ。 作業療法士、公認心理師、精神保健福祉士の資格を取得し、精神科医療機関で20年以上の経験を積んできました。特にうつ病で休職した方のリワーク支援や、発達障害のある方の就労支援に注力しました。 認知行動療法やSST(社会生活技能訓練)を活用した支援で、多くの利用者の社会復帰をサポートしました。 2017年には医療大学で精神障害領域の専任講師を務めるなど教育分野にも携わりました。2024年、これまでの経験と知見を活かし、オンライン復職支援事業をスタート。オンラインカウンセリングはもうすぐ300件になろうとしています。 制度や福祉サービスの案内も含めた包括的な支援を提供することで、 働く人々が安心して自分らしい生活を送れる社会の実現を目指しています。
【所属学会】
日本作業療法士協会認定作業療法士
精神障害リハビリテーション学会所属
成人発達障害支援学会所属
うつ病リワーク協会所属
【経歴】
2001年 作業療法士免許取得
精神科病院入職
2013年 認知行動療法研修会修了
2013年 SSTファーストレベルコース修了
2018年 保健学修士修了
2018年 精神保健福祉士取得
2022年 公認心理師取得
うつ病と不安症に対する診断を越えた
認知行動療法の統一プロトコル研修修了
2023年 うつ病リワーク協会医療従事者研修修了
日本箱庭療法研究会認定箱庭心理セラピスト
2024年 Social Occupational Therapist養成講座修了
病院を退職、オンライン復職支援サービスを開始
About
お住まいの場所を問わずご利用いただけるオンラインサービスで、細やかなサポート
ゆるリワーク
カウンセリング受付時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
代表者名 | 辻本 智美 |
オンラインのプログラムなので、全国どこからでもお使いいただけます。メンタルヘルスの専門資格を保有するカウンセラーが、お一人お一人に寄り添いながら、復職をサポートします。
ゆるリワークのこだわり
再発せずに働き続けられる復職サポートをオンラインで実施
個別相談やカウンセリングを通して自分を取り戻すお手伝い
うつ病や適応障がいでお悩みの方々へ向けたリワークプログラムをオンラインで提供しており、お好きな場所から参加できる体制を整えています。経験豊富なメンタルヘルスの専門家が、一人ひとりに寄り添ったサポートを行っており、再発せずに働き続けるためのコツをお伝えいたします。自分らしさを見失った状態から抜け出したい方や、ストレスフルな管理職の方などもご参加いただけます。
一人で不安を抱えることのないよう、自分と向き合ったり同じ悩みを抱えている仲間と支え合えたりする環境を用意しております、メンタルヘルスセミナーやオフィスワークなどのプログラムはもちろん、個別面談やカウンセリングの機会も設けておりますので、安心して取り組めます。一人で悩むのではなく、まずは気軽に説明会から参加してみませんか。