個別復職支援

「もう働けないのでは」と不安になっていませんか

医療機関勤務20年以上のカウンセラーによる

ストレスケア個別レクチャー

1回60分×8回

44,000 円(税込)

「これなら大丈夫」と思えるように

あなたのためのオーダーメイドプログラム

ストレスの原因や不安は一人ひとり異なります。ゆるリワークでは、個別に状況をお聴きしたうえで、あなた専用のストレスケアプログラムを設計。心理療法を用いたセルフケアの方法を学びます。

sample-02
個別セッション

こんな不安、抱えていませんか?

「適応障害で休職中。このまま復職できなかったらどうしよう…」

「ストレスに弱い自分を変えたいけれど、どうしたらいいかわからない。」

「職場に戻る自信がないけど、家族や自分のために何とかしたい。」


その不安を、一緒に解消しましょう。 ゆるリワークでは、再び働ける自信を取り戻すために、医療機関勤務経験20年以上の専門家が、あなたのペースに合わせたストレスケアスキルを直接レクチャーします。


こんな方におすすめです

●うつ病や適応障害で働けない状況に対する不安を感じている方

●復職後に再発せず、安定して働き続けたい方

●心のケアの方法を学び、ストレスを手放したい方


Menu

メニュー

復職支援プログラム|ストレスケア

2か月 44,000円

復職支援プログラム|ストレスケア+再発予防プラン作成

4か月 88,000円

個別認知行動療法

全8回 33,000円

個別相談・カウンセリング

1回40分 4,400円(税別)

カウンセラー紹介

辻本智美

カウンセラー紹介

公認心理師・作業療法士・精神保健福祉士

誰かのために

1971年生まれ。 作業療法士、公認心理師、精神保健福祉士の資格を取得し、精神科医療機関で20年以上の経験を積んできました。特にうつ病で休職した方のリワーク支援や、発達障害のある方の就労支援に注力しました。 認知行動療法やSST(社会生活技能訓練)を活用した支援で、多くの利用者の社会復帰をサポートしました。 2017年には医療大学で精神障害領域の専任講師を務めるなど教育分野にも携わりました。2024年、これまでの経験と知見を活かし、オンライン復職支援事業をスタート。オンラインカウンセリングはもうすぐ300件になろうとしています。 制度や福祉サービスの案内も含めた包括的な支援を提供することで、 働く人々が安心して自分らしい生活を送れる社会の実現を目指しています。


【所属学会】
日本作業療法士協会認定作業療法士
精神障害リハビリテーション学会所属
成人発達障害支援学会所属
うつ病リワーク協会所属


【経歴】
2001年 作業療法士免許取得

    精神科病院入職
2013年 認知行動療法研修会修了
2013年 SSTファーストレベルコース修了
2018年 保健学修士修了
2018年 精神保健福祉士取得
2022年 公認心理師取得
     うつ病と不安症に対する診断を越えた
     認知行動療法の統一プロトコル研修修了
2023年 うつ病リワーク協会医療従事者研修修了
     日本箱庭療法研究会認定箱庭心理セラピスト
2024年 Social Occupational Therapist養成講座修了

    病院を退職、オンライン復職支援サービスを開始


復職の不安を一人で抱えないで

再発せずに働き続けられるスキルを学んで 「自分らしさ」を取り戻しませんか?

オンライン復職支援

オンラインであなたをサポートします


オンライン型復職支援プログラム

職場復帰の時期が迫ってくると「休職したことを周りにどう思われてるのか」って考え込んだり、「ちゃんと仕事がこなせるのかな」って怖くなってしまったり。復職の踏ん切りがつかなくて、ズルズルと休職を長引かせてしまう…。


オンラインの復職支援プログラムは、復職当日まで丁寧にサポート。復職に向けた心の準備を整えるお手伝いをします。不安や悩みを気軽に話せる環境だから、気持ちが軽くなり「これならやれそう」と新しい一歩を支えます。

オンライン型復職支援プログラムの詳細はこちら ⇒ https://yururework.net/

YouTube

【うつ・適応障害×仕事】休職中の不安とのつきあい方

うつ病や適応障害で休職中に、不安感が強くなったり、焦燥感に駆られてしまうときの過ごし方について動画でお話しします。


そもそも、不安というのは、何かはっきりとした対象がないのに恐れてしまう感情、のことです。漠然とした不安感というのは、どんな人でも感じたことがあるかと思いますが、うつ病の症状の一つとして不安感が強まるというのはよくあります。


私たちは、自分の身に危険が及びそうになると、不安感を感じて自分の身を守ろうとするのだと考えられますが、うつ病の症状のように、不安の反応が過剰になりすぎると、何かやりたいことがあってもできなくなったり、不安に感じそうなことを避けてしまうといったことで、日常生活に影響が出てしまうかもしれませんので、動画でお伝えするような対処法を身に着けていただくのが良いかなと思います。


https://youtu.be/tjB7reKWuk8

想いに寄り添う個別カウンセリング

オンラインでのセミナーや個別カウンセリングなどを実施することで、適応障がいの再発予防を目指します。復職後のサポート体制も万全で、不安を感じた際にいつでも頼れる環境を提供しています。

安心できる職場復帰を支援

  • いいねの手のアイコン (1)

    相談

    不安を打ち明ける機会

  • 星アイコン8

    温かみ

    孤独を感じない環境

  • OKアイコン

    予防

    再発しない考え方

復職

check!

孤独を感じることなくサポート

適応障害で休職していると、どうしても一人で過ごす時間がながくなってしまって、不安を一人で抱えがち。

そんな時に相談いただける個別カウンセリングで、適応障害のしんどさをうまく対処しましょう。

  • Point 01

    万全な状態を整えるお手伝い

    不安を抱えている方へ向けて個別のカウンセリングを実施しています。適応障がいの再発を予防するために必要となる考え方の基礎を身に付けるセミナーも開催し、万全な状態を整えた上での復帰をサポートいたします。

  • Point 02

    不安要素を解消するケア

    万が一の再発を防ぐためにも、慎重に復職できるよう一人ひとりに寄り添います。個別のカウンセリングも実施し、今抱えている不安や疑問などを打ち明けていただき、一つひとつ解消へと導いてまいります。

  • Point 03

    専門資格を保有するカウンセラー

    オンラインでのサポートを行っており、適応障がいからの復職を誠心誠意バックアップしています。専門スキルを持つカウンセラーが一人ひとりに寄り添い、孤独を感じることなく復帰できるようお手伝いいたします。

お気軽にご連絡ください

営業時間 9:00~19:00

About

お住まいの場所を問わずご利用いただけるオンラインサービスで、細やかなサポート

ゆるリワーク

カウンセリング受付時間

9:00~21:00

代表者名 辻本 智美

オンラインのプログラムなので、全国どこからでもお使いいただけます。メンタルヘルスの専門資格を保有するカウンセラーが、お一人お一人に寄り添いながら、復職をサポートします。

ゆるリワークのこだわり

段階を踏んで復職できるようリワークに特化したプログラム

一人で悩むことのないようオンラインでカウンセリングを実施

療養生活を経て徐々に回復し、職場復帰について考え始める段階が来ましたら、万が一の再発に対する不安を軽減しながら少しずつ準備を重ね、無理のないペースで復帰できるようサポートいたします。適応障がいの再発を予防するためにセミナーやカウンセリングなどを受けていただくプログラムを用意しており、ストレス対処法や復帰後のストレスに備える方法などを学べる機会を提供しています。

復帰に対する不安には、カウンセラーによるサポートだけでなく、匿名チャットとして同じような境遇から復帰を目指す方々とやり取りしながら、安心に繋げられる環境も備わっております。また、復帰後の感覚を取り戻すために生活リズムを調整したり、実際にオフィスワークをする機会を設けたり、現実的な復帰計画を支援しています。

Contact

お問い合わせ