うつ病復職カウンセリング

「また休職してしまうんじゃないか」と不安になるあなたへ

復職のことを考えると、こんな不安が頭をよぎることはありませんか?


たしかに、うつ病は再発しやすい疾患だと言われていて、復職後にストレスを感じたときに、うまく対処するスキルを身につけることが大切です。

復職カウンセリング

うつ病からの復職を目指す中で、多くの人が「また同じことを繰り返してしまうのではないか」と不安を抱えます。この不安を解消し、安心して復職するためには、再発の原因を知り、適切に対処するスキルを身につけることが重要です。しかし、一人でそれを見つけるのは難しいもの。


だからこそ、ゆるリワークはオンラインでのカウンセリングを通じてあなたをサポートします。 カウンセリングでは、再発を防ぐための具体的なポイントを丁寧に学べます。


まず、過去のストレスや休職に至った原因を一緒に振り返り、不調の兆候を見逃さない方法を身につけます。そして、認知行動療法やストレスコーピングを取り入れ、日常や職場で実践できる対処スキルを習得。さらに、自分自身を深く理解し、無理なく続けられる働き方を見つけることで、安心して復職の道を歩む力を養います。 オンライン対応のため、自宅から気軽に参加できるのもお勧めです。


うつ病と向き合いながら復職を目指すあなたに寄り添うカウンセリングで、再発の不安を解消し、自分らしい働き方を取り戻しましょう。


Menu

メニュー

復職支援プログラム|ストレスケア

2か月 44,000円

復職支援プログラム|ストレスケア+再発予防プラン作成

4か月 88,000円

個別認知行動療法

全8回 33,000円

個別相談・カウンセリング

1回40分 4,400円(税別)

カウンセラー紹介

辻本智美

カウンセラー紹介

公認心理師・作業療法士・精神保健福祉士

誰かのために

1971年生まれ。 作業療法士、公認心理師、精神保健福祉士の資格を取得し、精神科医療機関で20年以上の経験を積んできました。特にうつ病で休職した方のリワーク支援や、発達障害のある方の就労支援に注力しました。 認知行動療法やSST(社会生活技能訓練)を活用した支援で、多くの利用者の社会復帰をサポートしました。 2017年には医療大学で精神障害領域の専任講師を務めるなど教育分野にも携わりました。2024年、これまでの経験と知見を活かし、オンライン復職支援事業をスタート。オンラインカウンセリングはもうすぐ300件になろうとしています。 制度や福祉サービスの案内も含めた包括的な支援を提供することで、 働く人々が安心して自分らしい生活を送れる社会の実現を目指しています。


【所属学会】
日本作業療法士協会認定作業療法士
精神障害リハビリテーション学会所属
成人発達障害支援学会所属
うつ病リワーク協会所属


【経歴】
2001年 作業療法士免許取得

    精神科病院入職
2013年 認知行動療法研修会修了
2013年 SSTファーストレベルコース修了
2018年 保健学修士修了
2018年 精神保健福祉士取得
2022年 公認心理師取得
     うつ病と不安症に対する診断を越えた
     認知行動療法の統一プロトコル研修修了
2023年 うつ病リワーク協会医療従事者研修修了
     日本箱庭療法研究会認定箱庭心理セラピスト
2024年 Social Occupational Therapist養成講座修了

    病院を退職、オンライン復職支援サービスを開始


復職の不安を一人で抱えないで

再発せずに働き続けられるスキルを学んで 「自分らしさ」を取り戻しませんか?

オンライン復職支援

オンラインであなたをサポートします


オンライン型復職支援プログラム

職場復帰の時期が迫ってくると「休職したことを周りにどう思われてるのか」って考え込んだり、「ちゃんと仕事がこなせるのかな」って怖くなってしまったり。復職の踏ん切りがつかなくて、ズルズルと休職を長引かせてしまう…。


オンラインの復職支援プログラムは、復職当日まで丁寧にサポート。復職に向けた心の準備を整えるお手伝いをします。不安や悩みを気軽に話せる環境だから、気持ちが軽くなり「これならやれそう」と新しい一歩を支えます。

オンライン型復職支援プログラムの詳細はこちら ⇒ https://yururework.net/

オンライン|リワークプログラム

復帰に向けたセミナーやカウンセリング

オンラインセミナーやカウンセリングを通してうつ病からの復職をサポートしています。専門知識を活かしてマインドセットやセルフで行える心理療法などを伝授し、生活リズムを整えていただけるよう後押しします。

専門スキルを活かしてサポート

  • 喜怒哀楽 うれしい

    基礎

    理解を深めるセミナー

  • OKアイコン

    対処

    状況に応じた考え方

  • キラキラ 3

    回避

    再発を防ぐための技術

うつ病・適応障害専門復職支援プログラム
ゆるリワークのこだわり

セミナーを通して復職時に有益となる対処法を伝授

オンラインでのカウンセリングを通じて一人ひとりをサポート

頑張りすぎてしまった心や身体を休め、徐々にうつ病から回復してきた際には、少しずつ職場復帰についても現実的に考えるタイミングがやってきます。復帰は早ければ早いほど良いというものでもなく、それよりも再発しない対策を取った上で復帰することが大切です。一人ひとりのペースで少しずつ成長できるよう努めておりますので、職場復帰に対する不安要素を取り除くためにも遠慮なくご相談ください。

個別カウンセリングで不安や疑問などを気軽にご相談いただける機会を提供しているほか、メンタルヘルスセミナーも実施し、回復過程で気を付けることやストレス対処法、マインドフルネスなど、基礎から学べるプログラムを用意しています。さらに生活リズムを徐々に整えて、職場復帰ができるよう準備の段階からお手伝いいたします。

復職

check!

ストレスを受け流せるようになること

復職してストレスのある環境に戻ると、またしんどくなってしまうんじゃないか、再発してしまうんじゃないかと不安に感じる方がたくさんおられます。たしかに、うつ病は再発しやすい病気ですので、治療を受けて症状が落ち着いてきたら、再発しないようにストレスに対処するスキルを身に着けることが大切です。

うつ病には「認知行動療法」という心理療法が有効だと言われています。ゆるリワークでは、カウンセリングや復職支援プログラムに参加いただくことで「認知行動療法」を学び、自分で自分の治療者になることを目指します。

  • Point 01

    感覚を取り戻せるようお手伝い

    職場復帰に対する不安に寄り添いながら、無理のないペースで進められるようサポートいたします。オンラインでのカウンセリングやセミナーを通して、うつ病の再発を予防し、少しずつ感覚を取り戻せるようバックアップしています。

  • Point 02

    抱えている不安に寄り添う対応

    再発が怖いせいで思うように一歩を踏み出せないと悩む方は少なくありません。今抱えている不安を個別カウンセリングでヒアリングし、一つ一つ解消へと導きながら復職できるようサポートいたします。

  • Point 03

    有益な情報が学べるセミナー

    オンラインで復職をサポートしておりますので、お住まいの地域を問わずご相談いただけます。うつ病の回復過程で気を付けることやストレス対処法など、様々なスキルを身に付けられるセミナーを実施しています。

お気軽にご連絡ください

営業時間 9:00~19:00

About

お住まいの場所を問わずご利用いただけるオンラインサービスで、細やかなサポート

ゆるリワーク

カウンセリング受付時間

9:00~21:00

代表者名 辻本 智美

オンラインのプログラムなので、全国どこからでもお使いいただけます。メンタルヘルスの専門資格を保有するカウンセラーが、お一人お一人に寄り添いながら、復職をサポートします。

Contact

お問い合わせ